耳掃除と一緒に耳の検診にいきましょう👂
みみお君(9歳):最近、耳がムズムズするなぁ・・・。市民プールがこの間の土曜日オープンしたから張り切って遊びにいったけど、な~んかそのあとから耳の中がおかしいんだよなぁ~。 お母さん:耳掃除してあげようか? はなこ姉さん(12歳):お母さん、このあいだ、みみおに耳掃除したと...

病院では安全にピアスが開けられるって本当?
Q1.わたなべ耳鼻咽喉科では安全にピアスの穴を開けられるって聞きましたが、本当ですか? A1.本当ですよ。 Q2.はじめて ピアスを開けてみたいって思っているんですが、痛みとか 大丈夫かな・・・ってドキドキしています。 A2・そこは心配いりませんよ。痛みは、病院で医療用ピア...

午後の休診のお知らせ。(6/26(金))
6月も中盤、梅雨に入りましたね。雨が多い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 蒸し暑い日もあれば、雨でヒンヤリする日もありますので、体調管理に気を付けながら日々をお過ごしください。わたなべ耳鼻咽喉科の6/26(金)の診療時間変更のお知らせです。院長の教育委員会としての...


めまいで受診される患者様へ
蒸し暑い日々が続きそうな今日この頃ですね。わたなべ耳鼻咽喉科ではめまいで受診される患者様に時間的な余裕をもって診察や検査を受けていただきたいと思っております。そこで初診でかかられる方はできるだけ診療終了時間の30分前までに受付を済ましていただけますように、ご協力をお願い致します。

代診のお知らせ。(6月20日(土))
6月に入りましたね。夏日のような日中の陽射しもあれば梅雨の気配を感じさせるような湿気もあり・・・。コロナ感染予防の為にマスクを常に着用している方も多いと思いますので熱中症にも気を付けながら日々を過ごしましょう。わたなべ耳鼻咽喉科の6月の代診のお知らせです。6月20日土曜日の...


舌下免疫療法スタート ~体験レポート②~
5月も下旬にさしかかりましたね。初夏のようなさわやかな日々が続いていて和みますね。 今回は、前回に紹介していたハウスダストアレルギー(ほこりや猫の毛、塵のなかにあるダニアレルゲンに対するアレルギー)治療薬ミティキュアによる「舌下免疫療法」の治療スタートのレポートの続きです。...


舌下免疫療法でアレルギー症状の根治をめざす!~体験レポート①~
こんにちは。 4月もあっと今に終わり、5月、ゴールデンウィークが始まってますね。 今年はコロナの影響があって、観光や旅行や人の集まるところには行けませんが、「STAY HOME(ステイ ホーム」で家族団らんを楽しんだり、家の片付け、散歩をしたり、家で何か作ったり・・・工夫を...


代診のお知らせ。(4/4(土))
3月もあと数日で終わりですね。大村のいろいろな公園では桜がちらほらと咲き始めています。春はもうすぐそこに来ていますね。花冷えという言葉もあるように桜が咲く季節は寒暖の差が大きいので体調管理に気を付けて日々を健康に過ごしましょう。...


「避粉地ツアー」ってご存知ですか?
花粉症の季節ですね。最近はマスクが全く流通していない状態です。「舌下免疫療法」などで花粉症の軽減化を目指して治療していた方は「今年は症状が軽いかも?」と実感しておられたり、またはアレルギーの症状を抑える薬を服用しながら花粉症による鼻水などの症状に対応しておられる方、なるべく...

