検索
今年のインフルエンザ。2018~2019
- watanabe-jibiinnkouka
- 2018年12月14日
- 読了時間: 2分

こんにちは。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長の渡邊敬です。
今回は、今シーズン(2018年~2019年)のインフルエンザについての話をしてみたいと思います。
昨日、長崎県感染症情報センターからインフルエンザが流行期に入ったとの発表がありました。
第49週の定点あたりの報告数が「1.21」に達したためです。
今年は昨年より約1か月遅く例年並みです。


予防にはワクチン接種と咳エチケットの徹底などの積極的な感染予防策が有効です。
ワクチンは接種すればインフルエンザに絶対かからないというものではありませんが、発症及び重症化を一定程度予防する効果があります。
ちなみに、咳エチケットを皆さんはご存知ですか?
耳にすることも多いかと思いますが、改めて、ご紹介します。
周りの一人一人が「感染しない・させない」を意識するだけで感染拡大が軽減できます。
ワクチン接種と咳エチケットで、インフルエンザを積極的に予防して今シーズンを健康に過ごしましょう。栄養・睡眠・適度な運動もまた充分にとり、元気に冬を過ごしましょう。
〜 咳エチケット 〜
・マスクの着用(咳をしている人には着用を促す)

・マスクのない場合は、口と鼻をティッシュなどで押さえる。

・人に向けて咳やくしゃみをしない。

・使用したティッシュは、すぐにゴミ箱へ捨てる。

・咳やくしゃみを受け止めた手は、すぐに洗う。
